昔のゲーム俺「んほぉ!とりあえず建物全部回るか!」

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:13:43.094 ID:n/+8X+c50
今のゲーム俺「なんかカメラアングルすぐ変わるし、微妙に建物内広くなったせいで移動するのも面倒だな…」
俺「無駄にフルボイスでセリフ長いけど、別にそこまで面白いこと言うわけでもないし…」
俺「昔のRPGだと建物入って中のおっさんから話聞くのに十秒あれば十分だったのに、今のゲームロード含めたら下手したら一分くらいかかるんだよな」
俺「なんか街探索してる間に飽きてきちまうなあ…」
すまん、これって俺が懐古厨なのか?
ゲームの面白さの本質って、別に建物が大きいとかグラが綺麗とかじゃねえだろ…
そこは主題の添え物でいいのに、妙に時間掛けられてその間に萎えるんだが
街探索は醍醐味の一つだが、オリジナリティも面白みもない部分に時間掛かる仕様にされても萎えるわ
俺「無駄にフルボイスでセリフ長いけど、別にそこまで面白いこと言うわけでもないし…」
俺「昔のRPGだと建物入って中のおっさんから話聞くのに十秒あれば十分だったのに、今のゲームロード含めたら下手したら一分くらいかかるんだよな」
俺「なんか街探索してる間に飽きてきちまうなあ…」
すまん、これって俺が懐古厨なのか?
ゲームの面白さの本質って、別に建物が大きいとかグラが綺麗とかじゃねえだろ…
そこは主題の添え物でいいのに、妙に時間掛けられてその間に萎えるんだが
街探索は醍醐味の一つだが、オリジナリティも面白みもない部分に時間掛かる仕様にされても萎えるわ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:14:49.354 ID:vijcXmtR0
長い
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:15:18.264 ID:nzlHTuA+d
んほぉ!
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:15:21.747 ID:8Bk5GdBI0
三行で
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:15:23.178 ID:Oq39KDpY0
短い
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:15:45.625 ID:n1Uh2oYm0
お前の好みに合わなかっただけ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:17:07.991 ID:yCpzzhIU0
Fallout3教信者だけどこれぐらいのやつが至高なんだよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:17:12.690 ID:evpHhbkD0
最近のゲームは建物見るだけで楽しいから困る
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:17:23.362 ID:sCoghi/0a
んほぉ!
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:17:37.113 ID:2TXJFkvZ0
かと言って未だにFCSFCの焼き増し出されてもマイッチング
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:17:38.857 ID:kCAfDoO20
年取って話聞く能力落ちてんだよ
昔のゲームやってみ、会話きいてらんねーんだわ
昔のゲームやってみ、会話きいてらんねーんだわ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:17:54.472 ID:2GQ7X7Oa0
無駄に広いと探索する気なくなるかもな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:18:31.323 ID:n/+8X+c50
>>11
昔のゲームそこまで文章長いのやったことないわ
昔のゲームそこまで文章長いのやったことないわ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:19:07.330 ID:nzlHTuA+d
話云々より内容がロード時間に釣り合わないだけだろう
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:19:49.780 ID:sbXmBsUi0
集中力がなくなったんじゃね
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:20:31.184 ID:n/+8X+c50
>>15
話しかけた時に視点変わってフルボイスでゆっくり話されるのがすげーストレスに感じる
話しかけた時に視点変わってフルボイスでゆっくり話されるのがすげーストレスに感じる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:20:54.172 ID:VhjR3wcf0
実際街ごとにそんな面白い要素用意されてるゲームそんなにないからな
施設は全部いっしょじゃんみたいな
施設は全部いっしょじゃんみたいな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:20:57.526 ID:tAC3npS30
今どき建物ぐらいシームレスだろ?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:25:46.055 ID:CtbowyXNa
街の探索は確かに面倒になったわ
タンスやツボ調べたり、変に回り込んだところに宝箱あったりでダンジョンより街の方が難易度高いってなんだよ
タンスやツボ調べたり、変に回り込んだところに宝箱あったりでダンジョンより街の方が難易度高いってなんだよ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:26:29.238 ID:ygOoDq2Y0
具体的になんのゲームだよそれ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:27:40.105 ID:Dvj36tMD0
ブレワイ最近やったけどその辺快適だった
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:29:27.661 ID:n/+8X+c50
>>20
ウィッチャー3
ウィッチャー3
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:29:34.851 ID:VmcVKVR10
情報量が増えたのにゲーム性が昔のゲームのまんまなのが悪いんだと思う
建物総当たりしてタンス探すとかいつまでやらせるんだよ
建物総当たりしてタンス探すとかいつまでやらせるんだよ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:30:29.378 ID:yPpSRHD20
>>23
タンスとか住居不法侵入ww
タンスとか住居不法侵入ww
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:30:59.715 ID:n/+8X+c50
>>17
そうなんだよな
もう街は全部ポケモン金銀くらいにして欲しいわ
グラ進化し過ぎて半端に建物内だけ質素にしたら違和感出るだろうが
そうなんだよな
もう街は全部ポケモン金銀くらいにして欲しいわ
グラ進化し過ぎて半端に建物内だけ質素にしたら違和感出るだろうが
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:33:20.005 ID:n/+8X+c50
>>23
そもそもパッと見て楽しむ程度のために民家の中とか凝られても困るよな
グラ進化したのってやっぱりゲーム界隈の悪なのでは
そもそもパッと見て楽しむ程度のために民家の中とか凝られても困るよな
グラ進化したのってやっぱりゲーム界隈の悪なのでは
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:34:06.017 ID:VmcVKVR10
>>24
それ
知らない人から急に話しかけられて重要なこと喋ってくれるおっさんとかもそう
自由度って言葉あるけど、逆に現実ってそこまで自由度がないので
リアルに合わせて自由度を落とせば出来ることが減ってちょうど良くなるはず
それ
知らない人から急に話しかけられて重要なこと喋ってくれるおっさんとかもそう
自由度って言葉あるけど、逆に現実ってそこまで自由度がないので
リアルに合わせて自由度を落とせば出来ることが減ってちょうど良くなるはず
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:35:01.494 ID:vfSWNnwc0
そもそも入れない建物ばかりになったな
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:35:13.913 ID:n1Uh2oYm0
>>26
じゃあスカイリムやるしかないな
じゃあスカイリムやるしかないな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:35:15.874 ID:yPpSRHD20
>>27
P5Rとかどう?
P5Rとかどう?
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:36:47.449 ID:VmcVKVR10
>>30
P5Rはわからんけど、この手の課題は20年前にシェンムーが解決したはずだとちょっと思ってる
P5Rはわからんけど、この手の課題は20年前にシェンムーが解決したはずだとちょっと思ってる
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:37:06.033 ID:ct8S9Viap
オクトパストラベラー良かったよ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:37:48.933 ID:ATuGSI8M0
そもそも建物に入れない
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:40:45.867 ID:n/+8X+c50
最終的に実写レベルになったらさ、トイレとか換気扇とかがないと違和感出てくるようになっちゃうよね
今でも既になんかその辺りの問題と戦ってる気がするけど
机一個あるだけで違和感なかったドットが一番ゲーム文化に適していたというか、「rpg的な要素のゲーム性を活かす」ことに適していたのではなかろうか
今でも既になんかその辺りの問題と戦ってる気がするけど
机一個あるだけで違和感なかったドットが一番ゲーム文化に適していたというか、「rpg的な要素のゲーム性を活かす」ことに適していたのではなかろうか
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/28(木) 23:46:22.886 ID:Cfjjm+kIH
ドラクエとかはフルボイスにしたり会話の度に動き入れなくてよかったかもな
まずはテキスト増やせやと
まずはテキスト増やせやと
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1611843223/l50
この記事へのコメント